退職代行サービスを利用された方の体験談を集めて「その2」です。
前回に続いて、退職代行サービスを利用された方の体験談を2つほどピックアップしまして、初めて退職代行を利用する方に分かりやすくまとめてみました。
「面倒なやり取りを任す!」退職代行体験談-3
退職代行依頼前は?
ウエブデザイナーで新卒で就職した20代男性、自分の経験が詰めるような職場には配属されなかったそうです。さらに部署の連携もうまく行っていないようで、次第に退職、転職を考えるようになった、との事です。
退職代行サービスを利用した理由は?
退職までの面倒なやり取りを退職代行(EXIT)にやってもらいたかったから、といのが最大の理由です。
「退職を言い出すことが出来ない」「退職を行っても取り合ってくれない」という理由が多い中、レアケースといえますね。
こちらの会社は辞めるまでに何度もいろいろな部署と面談があったり、挙句に辞めたいから辞めるのに「送別会」があったり・・・ってこれは大変です。
ですので「もう2度と出社しなくて良い」が魅力で退職代行に依頼した、という事です。
退職までの流れは?
以下、そのまま抜粋しました。
週末の金曜日に連絡させていただいたと思うんですけど、翌週の月曜日に対応可能と言っていただけてそのスピード感に驚きました。
退職代行体験談―3まとめ
この体験談から分かる事は、退職をとても前向きにとらえている、という事ですね。
「自分では言えなかった」退職代行体験談-4
退職代行依頼前は?
これまで何度も退職を経験してきて、不動産会社に勤める30代女性の方、短時間アルバイトで入社したつもりが正社員のような扱いで仕事を振られる事に違和感を持っていました。
又会社の雰囲気も自分には合わない、と感じていたようです。
その合わない雰囲気の例が以下の通リ、当方もこれはよく分かります。
・・・毎日朝礼と体操をしたり、お昼はみんなで集合して一緒に食べたり、とにかく褒めあう文化だったり・・・
なぜ退職代行に依頼したのか?
今まで何回も退職してきたのに、なぜ、今回は退職代行(EXIT)にいらいしたのでしょうか?
それは以下のような理由です。
- 入ったばかりで言い出せなかった
- 今回は「合わない」という理由だけで明確な退職理由として話せる自信がなかった
- 良い人たちばかりなのに、辞めたい・・・出社して退職を伝えるのが凄いストレス
EXITに依頼した理由
- 退職代行は正直胡散臭い業界のように思っていて、そんな中EXITは利用者のインタビューが数多く掲載されていて信頼がおけた
- 試しにLINEを送ってみたらすぐに返事が返ってきたから
実際退職までの流れは?
え、これでいいの?という感じでした。あまりにもあっさり退職できたそうです。
以前の職場では引き止めにあうこともあったらしいですが、今回はポンポンポンと手続きが進んで、すごく気持ちが楽になったとの事です。
退職代行体験談-4まとめ
先程の3同様に、有料の退職代行を利用して、前向きで楽な気持ちで生活できるための時間を得た、体験談だと思います。
会社を辞めたい気持ちに素直に向き合って、次の生活に向かって、ストレスなく、前向きに、夢中になて動き出すのが何より!だと思います。
この方のコメントで当方がその通り!と共感できるコメントをそのまま引用しました。
・・・特に子どもがいる人は、家庭を守らなきゃいけないって気持ちがあるのは分かるんですけど・・・お父さんお母さんや、身近な大人がつらい思いをしている姿を子どもが見て、果たして「大人になりたい」って思ってくれるのかなあと。子どもに罪悪感を抱かせてしまうこともあるかもしれません。
大人がしっかり楽しみながら仕事をして、「はやく大人になりたい」とか「自分もこんな人になりたい」とか・・・大人に憧れてくれる子が増えたほうが、素敵だと思うんですよね。
退職代行サービスを利用するポイント
- 退職代行は会社を辞める事が言えない方、退職を認めてくれない方が利用する有料サービスです
- 会社に出社せずに退職の流れを代わりに進めてもらって退職に導くサービスです
- 退職に関わる時間を休んだり次の事を考える時間に充てる為の料金、とも考えて良いです
- 会社を訴えるつもりでいる方や、有休消化を認めない、未払い給与残業代を払わないetcの違法っぽい会社が相手でしたら少し高くなりますが弁護士に依頼するしか方法がありません
- 普通にカタチ上は円満退社を目指し、出社せずの退職を連絡してもらって、辞めたいのでした退職代行専門会社が約3万から5万、追加費用なしでおすすめです
- 退職代行専門会社とは、長年退職代行業務をやっていて今もやっており、実績も多く、弁護士が顧問にいて会社内部で弁護士法違反にならないように管理している会社です
- 価格の安さだけを特にアピールしている業者は退職代行専門会社ではなく、依頼してはいけません、NGです
- 長年退職代行の実務をこなしている専門会社はトラブルも経験していますので、より多くのケースバイケースに対応できる、と予想されます。
退職代行会社を比較したい方へ
退職代行サービスの会社を比較したい方は以下のページを参考にして、先ずはどこに無料相談をするか?お役に立てれば幸いです。
退職代行サービス比較「記事一覧」
- 退職代行とは?
- 退職代行の体験談「初めての方へ」
- 退職代行が弁護士法違反!?
- 退職代行トラブル、失敗するケースは?
- 会社辞めたい、言えない。
- 退職代行サービスの料金がとても安い理由は?
- 会社辞めたい、代行
- 仕事(会社)辞めたい、疲れた。
- 新入社員で会社を辞めたい方へ
- 30代で会社を辞めたい方へ
- 退職代行EXITの評判
- 退職代行サラバ(SARABA)の評判
- 退職代行ニコイチの評判
- 退職代行ジョブズ(Jobs)の評判
- 弁護士法人みやび退職代行の評判
- 退職代行体験談その1
- 退職代行体験談その2
- 退職代行Q&A【早わかり版】
- 退職代行を使いたくない方へ
- 退職代行と引継ぎについて
- 退職代行で即日退職
- 退職代行はバックレではない
- 退職代行、有給休暇はどうなる!?
- reターン退職reフレッシュ転職評判
- わたしNEXT女性の退職代行評判
- 男の退職代行評判
- 札幌の弁護士の退職代行比較
- 東京の弁護士の退職代行比較
- 横浜の弁護士の退職代行比較
- 千葉の弁護士の退職代行比較
- 埼玉の弁護士の退職代行比較
- 名古屋の弁護士の退職代行比較
- 京都の弁護士の退職代行比較
- 大阪の弁護士の退職代行比較
- 神戸の弁護士の退職代行比較
- 福岡の弁護士の退職代行比較